【ハワイ現地レポ】ワイオケオラ・チャーチ・プリスクールについてのまとめ

ワイオケオラ・チャーチ・プリスクールについてのまとめ
admin

本サイトをガイドする人

Academia Language School Owner  
Yamahi 

紹介文 / Introduction
家族で2022年にハワイ移住・3児の父。純ジャパ夫婦。当時、東京で長男が3歳からインターに通学。東京からのハワイのキンダー受験を考えるも、現実的に難しいと考え、急遽、プリスクールのタイミングで移住。その後、長男はイオラニに入学。Honoluluにある創立55年目のAcademia Language SchoolのSchool Owner。YouTubeやインスタでハワイ子連れ生活の様子を配信中。ハワイ移住・受験の無料相談はLINEでお気軽にどうぞ。

ワイオケオラ・チャーチ・プリスクールの概要

ハワイでの親子留学や、長期滞在中のプリスクール選び。数ある選択肢の中で、ローカル色が強い「ワイオケオラ・チャーチ・プリスクール」が気になっている方も多いのではないでしょうか?

今回は、実際にワイオケオラを検討中、または通わせたご家庭の声をもとに、「どんな雰囲気?」「日本人が少ないって大丈夫?」「どういう子に合う?」というリアルな視点でご紹介します!

地域密着&少人数!あたたかみのあるプリスクール

ワイオケオラ・チャーチ・プリスクールは、ホノルルのカハラ地区にある、地域の子どもたちに長く親しまれている小さなプリスクールです。

キャンパスはコンパクトながら、緑に囲まれた安心感のある環境。外遊びの時間も充実していて、のびのびと過ごせます。先生たちは子ども一人ひとりの成長を丁寧に見守ってくれる、まさに「家族のようなあたたかさ」が魅力です。

【注目ポイント】日本人が少なめだからこそ「英語が自然に身につく」

2025年現在、他の有名プリスクールに比べて、ワイオケオラには日本人園児が比較的少なめ。これは「英語環境にどっぷり浸かって、自然に言語を身につけてほしい」と考えるご家庭にとって、大きなメリットです。

英語しか通じない環境で最初は戸惑うかもしれませんが、子どもの順応力は想像以上。数ヶ月で「先生が言っていることがわかるようになった!」「お友達と英語で遊ぶようになった!」という声も多く聞かれます。

教育内容は? 〜1日の過ごし方とカリキュラム〜

ワイオケオラでは、毎月のテーマに沿って、楽しく学べるアクティビティが組まれています。

  • 季節や自然、動物などをテーマにした工作・読み聞かせ・音楽遊び
  • 外遊びをたっぷり取り入れたスケジュール(天気が良ければ毎日!)
  • 礼儀や感謝の気持ちを育てる“心の教育”(宗教的な強制はありません)

子どもたちはこのプリスクールで、集団生活に必要な社会性や英語でのコミュニケーション力をしっかりと身につけていきます。
卒園後の進学先は、ローカルの公立キンダーガーテンと私立校がちょうど半々ほど。Mid-PacificやPunahou、Iolaniなどの私立校を選ぶ家庭もあれば、地元のパブリックスクールにそのまま進むご家庭も多く、それぞれの方針に応じて柔軟に進路を選べるのが特徴です。

入園条件・申し込み情報

ワイオケオラでは、年齢に応じた3つのプログラムが用意されています。
まず、2歳児対象の「リトル・ケイキ・ラーニング・センター」は、2歳になった時点で入園が可能です。おむつが外れていないお子さんでも受け入れがあります。
次に、3歳・4歳児向けの「プリスクール・プログラム」では、その年の12月31日までに3歳または4歳になることが入園条件です。3歳児クラスから継続して通っている場合は、基本的に4歳児クラスへそのまま進級できます。
5歳児対象の「ジュニア・キンダーガーテン」は、12月31日までに5歳になることが条件で、必要に応じてディレクターの承認が求められることもあります。

ウェイティングリストと優先順位

一部のプログラムでは、定員に達している場合にウェイティングリスト(待機リスト)が設けられています。順番は申し込み順ですが、以下のような条件を満たす家庭が優先されることがあります。

・ワイオケオラ教会の現役会員
・兄弟姉妹が在園または卒園している家庭
・保護者が卒園生(アルムナイ)
・教会またはプリスクールのスタッフの子ども
・申し込み日が早い順

入学までの流れ

学校見学の予約

COVID-19の安全対策として、見学ツアーは午後3時から実施されています。見学を希望される場合は、オフィス(電話番号:808-734-4277)までご連絡ください。

申込書の提出

申込書は通年で受け付けており、先着順での対応となります。公式サイトから申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、提出してください。

面談の実施

申込書提出後、お子様との簡単な面談(「トークストーリー」)が12月および2月に行われます。日程調整の連絡がありますので、ご都合をお知らせください。

合否通知と手続き

3月に合否通知が送付され、入学を希望される場合は指定の期日までに授業料のデポジットをお支払いください。その後、登録書類が郵送されますので、必要事項を記入し、指定された期日までに返送してください。なお、登録手続きには返金不可の処理手数料が必要です。

Tuition(授業料)とプログラム費用について

ワイオケオラ・チャーチ・プリスクールでは、年齢やプログラムによってtuition(授業料)が異なります。以下は2025年度時点での目安です:

■ Little Keiki Learning Center(2歳児クラス)

  • Full-Day Program(8:00 a.m.〜3:00 p.m.):年間 $20,210(8月〜翌年5月)

■ Preschool(3〜5歳クラス:3’s, 4’s, Pre-K)

  • Full-Day Program(8:00 a.m.〜3:00 p.m.):年間 $15,650(8月〜翌年5月)

■ その他の追加サービス

  • 早朝ケア(Early Morning Care):1日 $5(Brightwheelアプリにて支払い)
  • 放課後ケア(Toddler):月額 $200(Brightwheelアプリ)
  • 放課後エンリッチメントプログラム(3〜5歳対象):年間 $400
  • ※午後5:30を過ぎたお迎えには遅延料金が発生します。

上記金額は変更される場合がありますので、正式な最新情報は必ず学校へ直接ご確認ください。

未就園児向け「Mom’s Time Off(MTO)」プログラムも!

ワプリスクールに入る前の年齢(20ヶ月〜3歳)のお子様向けには、ワイオケオラが提供する「Mom’s Time Off(MTO)」プログラムも地元の方に人気です。

  • 少人数でアート、音楽、自由遊び、外遊びを体験
  • 火木 or 水金の週2回/午前中のみの通園スタイル
  • 親の当番参加があり、保護者同士の交流も◎
  • 「集団生活ってどんな感じ?」を体験する絶好の機会!

プリスクールにスムーズに移行するための“ステップ”として活用しているご家庭も多いです。

📝 詳細はこちら:MTO公式ページ(英語)

保護者のリアルな声

“Our son had a wonderful time at Waiokeola. The staff and teachers were wonderful!!!! I can’t thank them enough :)”

(Yelpの3歳児・女の子パパのレビューより)

「1クラスの人数が少なめで、先生の目がよく届くのが良かったです。先生からの毎日のフィードバックも丁寧で、信頼できるスクールだと感じました。」

他のプリスクールとの違いについて

ワイオケオラ・チャーチ・プリスクールは、日本国内の一部では「フィーダースクールのひとつ」として紹介されていることがあります。実際に私立小学校を受験されるご家庭もいますが、現地での印象はそれほど“受験一色”というわけではなく、もう少しゆったりとした雰囲気の園だと感じられる方も多いようです。

実際に、公立の小学校へ進学するお子さんも一定数いると聞いています。

このように、園そのものは私立進学にも対応できる環境を持ちつつ、ご家庭ごとの方針に応じて柔軟に進路を選べることが、ワイオケオラの魅力のひとつとも言えるかもしれません。

事前に確認しておきたい注意点(体験談より)

ある方の体験談によると、日本からメールで申し込みについて問い合わせた際、締切を過ぎていたにもかかわらず「まだ受付可能です」と案内されたため、安心して書類と費用を提出されたそうです。しかしその後、園との連絡がしばらく取れなくなり、不安な思いをされたとのことです。

どうやら、対応するスタッフやディレクターによって対応の仕方にばらつきがあるようで、特に海外からの手続きの場合、時差や連絡手段の違いで行き違いが起きやすい傾向があるようです。

とはいえ、保育内容そのものや先生方の姿勢については、地元の保護者からも高く評価されています。実際に通っているお子さんたちは、のびのびとした環境の中で英語力や社会性を育んでいます。

申し込みを検討している方は、まずは園にメールや電話で問い合わせてみて、対応の様子やレスポンスのスピードを確認してから進めると安心です。

こんなご家庭におすすめ!

✅ 英語環境で自然に力を伸ばしてほしい
✅ 少人数であたたかいケアをしてくれる学校を探している
✅ ローカルの雰囲気を味わいたい
✅ 日本人が多すぎる環境より、チャレンジできる場を求めている
✅ 未就園児のうちから、週2回くらいのペースで集団生活に慣れさせたい(MTO利用)

ワイオケオラ・チャーチ・プリスクールは、「のびのび&しっかり」学べる、ハワイのローカルプリスクールです。

親子留学ならアカデミアランゲージスクール
Writer
あさこ
あさこ
ハワイのお受験で苦労したママ
プナホウ・イオラニ受験を経て、いずれかに在学中 両親共に日本人、東京で子育てをし、息子が4歳のときにハワイへ移住 3歳頃から英語を教え始め、ハワイのキンダーガーデン受験を乗り越えるために準備しました
記事URLをコピーしました